PEOPLE

社員紹介

架空技術グループ

T.I

2006年度 中途入社

仕事に“やりがい”と“楽しさ”を見つけて
社会人生活を充実させるのは自分次第。

大学を卒業後、建設会社に勤めたのちに商社に転職をしました。しかし、大学で土木を学んだ自分にとって、その学んだことを生かせる職種に再転職を目指し、今に至っています。やはり、自分自身が培ってきたものを生かせる職場はやりがいがあります。
どんな仕事に就いても充実した日々を送れるかどうかは自分次第です。会社まかせではなく、自分からすすんで仕事に“やりがい”と“楽しさ“を見つけてください。小さな喜びの積み重ねが、やがて物事を前に運ぶ大きな原動力となるはずです。

仕事に“やりがい”と“楽しさ”を見つけて
社会人生活を充実させるのは自分次第。

大学を卒業後、建設会社に勤めたのちに商社に転職をしました。しかし、大学で土木を学んだ自分にとって、その学んだことを生かせる職種に再転職を目指し、今に至っています。やはり、自分自身が培ってきたものを生かせる職場はやりがいがあります。
どんな仕事に就いても充実した日々を送れるかどうかは自分次第です。会社まかせではなく、自分からすすんで仕事に“やりがい”と“楽しさ“を見つけてください。小さな喜びの積み重ねが、やがて物事を前に運ぶ大きな原動力となるはずです。

  • 当社に入社を決めた理由は何ですか?
    建設会社に勤めた後は、商社、郵便局など職を転々と。いろいろな職業を経験するなかで、大学時代に学んだ土木の仕事に就きたいという思いはずっとありました。職業安定所でも建設系の会社に絞って検索。西部技術コンサルタントを知り応募しました。結婚したばかりということもあり、“転勤なし”という条件が入社の決め手となりました。
  • 現在の仕事内容と、やりがいのある点について教えてください。
    中国電力グループより電柱敷地交渉業務を受けています。電柱を立てる際に土地の所有者に許可をもらう仕事。民間のお客様の場合は、直接交渉して承諾を得ます。電気を遠くに送るには、多くの電柱が必要。一軒一軒承諾をもらうのは気の遠くなる作業ですが、終わった時は達成感もひとしおです。「期間内におさめてもらえてありがとうございます」と担当者に喜んでもらえたら、次も頑張ろうと気持ちが昂ります。
  • オフタイムの楽しみは何ですか?
    倉敷駅前の居酒屋へ一人で飲みに行くことです。会社のみんなと岡山駅周辺で飲んだ後も、倉敷へ戻り独り酒を楽しみます。しっかり飲んで英気を養わないといけませんから。昼間は昨年うちに来たマルシーズ犬と一緒に散歩したり、家で遊んだり。ワンコに生活のゆとりと癒しをもらっています。自分の裁量次第で時間が作れる仕事なので、プライベートの時間を確保できるよう集中して仕事に取り組んでいます。
  • 職場の雰囲気を教えてください。
    世代間の壁がない会社です。若い人も年配の人もみんな明るい。上の人から押さえつけられることがないから、新人にとっては働きやすい環境ではないでしょうか。飲み会も頻繁で、うちのグループだけでなく、他部署の人やお客様と一緒に集まることもあります。お客様も発注者という上から目線ではなく、フレンドリーな感じで接してもらえるので気持ちよく仕事を進められます。
  • どのような人に入社してほしいですか?
    仕事の中に“やりがい”と“楽しさ”を見つけられる人。中途採用の方は、給料や休日、待遇を重視されますが、やりがいがないと続きません。自分の能力が発揮でき、さらに評価されてこそ人は前向きになれます。これはいろいろな仕事を経験した自分だから言えること。やりがいを見つけられるかどうかは自分次第です。自らすすんで仕事を楽しくできる人に来てほしいですね。


ENTRYENTRY

ENTRY

エントリーはこちらから