ニュース・イベント

2019.09.13

電波流速計

以前から、非常に気になっていた電波流速計のデモ機をお借りする事が出来た。
 
電波流速計とは河川・用水路などの流水の速さをマイクロ波のドップラー効果により非接触で測定する表面流速計です。
弊社では、岡山県内の高水位時の河川流量の観測を行っていますが、従来の水中投下方式の流速計では流れが均一とならず、何度も浮子を投下してうまく計測できない観測所もありましたが、これであれば人員も少なく、時間も効率的となり、作業の危険度も下がります。デモにおいてわかったことは、全ての河川の状況に適応できるわけでは無いが、使える観測所においては効率的に作業をすることが可能であるということ。
観測は夜間や休日、風雨の厳し環境となることが多く、少しであってもこの変化は大きな違いになると感じました。今後、導入に向けて検討していきたいと思います。

一覧へ戻る